前回のあらすじ
こんにちは、Hiroです。
前回はスライムトラップを作り始めました。いろいろと手探りで作っていたので失敗ばかりをご紹介する形になりましたが、今回は成功例を見せられるといいなあと思います。
→Minecraft 【統合版】一層で作るスライムトラップ<前編>
なんやその曖昧な表現は。きっちり成功させてプニプニモフモフをあなたにもたらします、ぐらい言わんかいな。
バレたからっていきなりオープンすぎますよ、ブキカジさん。そんなん誰得ですか・・・
スポンサードリンク
成功例お見せします(?)
失敗をしてしまった三点を主に見ていきます。
①発射装置の配置
②処理の仕方
③回路の組み方
発射装置の配置
一マスおきに置いてしまったことで水源が発生してしまい、回路を切っても水がタレ流しだった湧き層が・・・
なんということでしょう!交互に高さを設けることでしっかりと水流が発生しつつ水源はできないという配置に。これで発射装置の配置は良さそうです。
処理の仕方
マグマを使ったことでたまにアイテムをロストしてしまっていたあの処理層は・・・
なんということでしょう!マグマブロックを敷き詰めることで確実にダメージを与えつつアイテムはロストしない形に。
回路の組み方
リピーターをつなげることでしか遅延できなかったあの醜い回路も・・・
なんということでしょう!タイマー回路を使うことでこんなにコンパクトですっきりな見た目に。ネックだった時間の調節もアイテムの増減だけでできるようになりました。
作り方は省きますが、画像のようにおき、片方のホッパーにアイテムを任意の数入れるだけなので簡単です。
スポンサードリンク
アイテムを地上へ運ぼう
ようやく表がうまくいきそうなので、今度は処理したアイテムを地上まで送る装置を作っていきます。いちいち下まで取りに行くのは大変ですからね。
回収はホッパー付きトロッコで行います。パワーレールを敷くことで延々と回ってアイテムを吸い込んでくれます。
回収したアイテムはホッパーの上を通過するたびにトロッコから回収され、ドロッパーに送られます。ホッパーがちゃんとドロッパーに接続されているかどうか確認してください。
ドロッパーから連続的に信号を送ることによって回収したアイテムを発射しています。コンパレーターを右クリックして減算モードにすることを忘れずに。
ちょっと見づらいですが、土ブロックで実験しています。
あとはソウルサンドの上に水流を置き、水流エレベーターを作れば地上まで押し上げることができます。
こんな感じで回収装置を作れば楽ですね^^
終わりに
いかがだったでしょうか。前回でもふれましたが、自分で考えて作りたかっただけで効率は度外視です。他のサイト様の方がよほどいいのを作っていますw
ただ、スライムブロックはそれほど大量に欲しいものでもないので、欲しい時に適度に集まるくらいでちょうどいいと思います。
注意点としてはしっかりと地上に敵がいないか確認すること。統合版はデスポーンしないので、気にならなければ一度ピースフルで敵を消すのもいいかもしれません。ドラウンド結構見落としがちです。
甘い、甘いでHiro。大量に集めればいいことあるやないか。
そうですかねえ。どうせめっちゃ集めてその中にダイブしてモフりたいとかそんなことでしょ。
な!俺の心が読めるようになったんか!
図星かい!
ここまで読んでいただきありがとうございます。よろしければコメントでご意見等いただけましたら嬉しいです。
コメント
回路部分今回かなり複雑ですね!こういうの好きです
でも地表にしか湧かない仕様めんどくさいですね…
やっぱり自分はjava版が好きです。
ホントにその通りですね。仕様はJavaの方が私も好きです。マルチがやりやすいかなぁと手を出してみましたが、ボッチでした(T^T)
ただ、建築はしやすいんですよね。連続に置く時とか、遠くに手が届くとか。
ちなみに経験値トラップで敵が防具や武器を全く落とさない理由が分かりました。この間幸運付きの道具で殴ったらめちゃくちゃ落とすんです。そんな仕様知らんよー!ってなりました。ホントに偶然の産物です。
幸運で落とすんですか!自分も知りませんでしたw
ただゾンビやスケルトンの防具ってエンチャント解除くらいしか需要が…w
うちのトラップでは仕分けて、防具はドロッパーでマグマに落とすようにしてますね。
私はケチんぼなので、溶かしてます(笑)
9つ集めてもインゴットひとつにしかなりませんけどw
そのうちかまどに直で入れるように組むのもいいですね。
あー、そうですね!かまど自動化もありますね〜笑
幸運で泥したもの溶かせばかなりな量になりそうですね…
あ、名前がミスってますね、すみません。
いえいえ、お気になさらず。ちゃんと分かりましたよ(´▽`)