前回のあらすじ
こんにちは、Hiroです。
前回はウィザー召喚のためのアイテム、ウィザースケルトンの頭のドロップについて触れました。今日はいよいよわき層づくりに入っていきたいと思います。なぜこんなわき層を作っているかの説明は前回しましたので、よろしければそちらもご覧ください。
→Minecraft 最小限のわき層作りでウィザースケルトンの頭を集めよう!<前編>
なあなあ、またなんかしよるようやけど今回は何を集めようとしてるんや?
ウィザースケルトンの頭ですよ。前に言った通りブキカジさんを始め村人の皆さんのために頑張っていますよ。
ほう!ほんなら結構なお宝ちゅうわけやな?
そうですね、かなりレアなアイテムだと思いますよ。
ええなあ。ピカピカ輝いてこれからの人生を彩ってくれるような・・・な?
ピカピカ?確かに黒光りはしていそうですけど。確かにこれからに欠かせないものですね。
黒光りかいな!ええなあ。普通のピカピカとは違うてな。高級感が・・・ぐふふ。
な、なんかえらい期待のしようですね・・・
わき層に大切な「わく範囲」
簡単に前回をおさらいしますと、効率のいいわきをできるだけ目指すということで長い廊下と十字路に着目しました。
↑長い廊下と十字路
ここを選んだのは範囲がわかりやすいところと作りやすいところ。最小限のわき層づくりなので効率よくいきたいですからね。
わく範囲について
では最も重要な各場所のわく範囲について説明していこうと思います。これはこちらのサイトを参考にさせていただいています。
→http://xadecraft.weblulz.net/witherskelly.php
最初は長い廊下。これはとっても単純で、
→上下に作るだけ
廊下そのものの幅で上下高さ3マス分作るだけ。たったこれだけです。高さに気をつけるだけであとは半分眠りながらでも作れるようなものですね^^
ですので、廊下が長ければ長いだけ効率がいいことになります。プレイヤーとの距離が離れないとわいてくれませんからね。
では続いて十字路の場合。こちらもほとんど理解も作るのも苦労しません。
→十字路の中心からちゃんと数えよう
十字路の中心から四方に9マス離れた19☓19の範囲がわく範囲になります。高さは正確に言うと少し高いのですが、わき層が増えるわけではないので廊下と一緒に上下3マス分と覚えましょう。そうした方が理解もしやすいです。
→上下3マス分
しかもここの最大のメリットはわく範囲が十字路ではなく、角の(正方形の)部分にもわくというところです。足場を作るのは少し多くなりますが、正方形を3段分作るだけですので、全体を改造する手間を考えれば微々たるものです。
→3段完成したところ
こんな感じにもとからある十字路の上下にわき層を作ります。
はいっ!以上です!ねっ?簡単でしょ?^^
最後の仕上げ
さあ、あとは最後の仕上げです。普通の敵と一緒で暗くないとわいてくれないため、要塞内の明かりは消しましょう。
↑グロウストーンもしっかりと・・・
はいっ!筆者の要塞ではこんな感じになりました。
↑わき層完成!
ちょっと暗くてすみません・・・^^;
あとはお好みで行き来しやすいように階段などお付けください。
スポンサードリンク
いざ!ウィザスケ狩りじゃー!
さあ、あとは本能の赴くままウィザスケを狩っていくだけです(笑)
ただ、レアドロップですので、ドロップ増加のエンチャントがついた武器で行くと更に効率が増します。お好みでアンデッド特攻も付けると楽ですよ^^
→覚悟せいっ!
わいてるわいてる!長い廊下を渡りきるともう端っこにわいていたりします。これは期待大!
→早速!
早速ゲット!これは幸先いいぞ!
そんなこんなで集まりましたよ!3つ集めるのに30分もかからなかったんじゃないかな。これは思ったよりいい出来!ウィザースケルトンの頭がなかなか集まらない方はぜひ試してみてはいかがですか?
終わりに
いや〜〜〜、疲れた疲れた、集まりましたよ。これでついに・・・ムフフ
おっ、その笑みは成功したようやな。いやいやご苦労。俺達のためにようやったな。どれ、戦果を見せてくれ。さぞいいお宝が・・・
ぎいぃぃいいやあああぁぁああ!お、おまえなんやそれは!なんかの悪魔召喚の儀式かいな!
おっ、いい線いってますね。確かにこれはウィザー召喚のためのあいt・・・
ふざけるなや!俺の黒光りした宝石の山はどこや!
だから最初からこれですってば(笑)
ここまで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければコメントで感想やアドバイスをよろしくお願いします。