前回のあらすじ
こんにちは、Hiroです。
更新が遅れてしまいすみません。先日のご報告でも書いたのですが、職場と家庭でものすごく厄介なことになっていて精神的にまいっていまして・・・^^;
できるだけお待たせしないように更新していきたいと思います。
前回は工場を作りました。焼き肉製造機や雪玉製造機をまとめてあるので、生産工場的な感じをイメージしました。今後、便利施設は工場内に作っていこうと思います。
→Minecraft 焼き肉、雪玉製造機のところに工場を作る
Hiro!めっちゃ久しぶりやないか!どこに失踪してたんや?
失踪て・・・ちょっと更新が遅れていただけですよ。
いやいや、隠さんでええ。胸の内を俺に打ち明けや?
ホントに大丈夫ですって。
ほんなら確信つくんやけど・・・
・
・・
・・・
近々この村消滅させるってホンマか!?
なんかしばらく来ないうちに変な噂がたってるーーーーー!!!!
簡単な自動ドア
前回ブキカジさんにレッドストーン回路を教えてほしいと言われたので、工場に簡単にできる自動ドアを作っていこうと思います。
自動ドア作成
では、早速作っていきます。
←設置予定地
ここから各施設があるので、ここに自動ドアを作って工場っぽくしていきましょう。
←ガラス設置
まず自動ドアで動く部分を4つ画像のように置きます。今回は色ガラスでやっていますが、なんのブロックでも大丈夫です。
←粘着ピストン設置
次に粘着ピストンを画像のように設置します。粘着ピストンでガラス部分を動かして自動ドアにしますので、ガラスとピストンの間は1マス空けておきましょう。
←ピストン作動
自動ドアなので、普段はピストンを常時作動させてガラス部分を閉じさせておく必要があります。ですので、ここでピストンを作動させておきましょう。
上のピストンにブロックを1つ設置し、その真下にレッドストーントーチを置きます。するとこれだけで両方のピストンが作動します。
スポンサードリンク
レッドストーン回路
ここからは作動させてあるピストンをOFFにする回路を組んでいきます。回路と言ってもとても簡単なので安心してください^^
←回路を引くところ
まず回路を引くためにドアの手前2ブロックだけ残し、下を2マス掘り下げます。
←レッドストーンを敷く
レッドストーントーチがあるマスに向かってリピーターを設置、さっき残したドアの手前2マスのブロックの下を通すようにして2つのリピーターをレッドストーンでつなげます。
残したブロックに感圧板を設置して終了です!
たったこれだけ!ね?簡単でしょ?
←裏側
あとは裏側、内側の方も同じようにやります。リピーターをさっき設置したので、ただ内側でレッドストーンを敷いてつなげるだけです。
自動ドア完成
レッドストーン回路ができました。あとは入り口っぽくするだけです。
←ブロックで覆う
今回はこのブロックにしました。ちょっと形に変化をつけていきます。
←工場っぽい?
これで完成です。大部分を石レンガブロックにして上に鉄の柵を設置することで工場らしさを出してみました。どうですかね?
終わりに
工場に自動ドアができました。すごく簡単だったでしょ?これだけでできるのでとても作りやすいです。ぜひ作ってみてくださいね。
おいおい、Hiro、なんや約束が違うんやないか?
へ?なんでしたっけ?
お前ホントに休みボケやな。俺はレッドストーン回路を教えてほしい言うたんやで?
ああ、もてたいためのやつね。
そういうんだけ覚えとるんやないわ!
どちらにせよちょっともうページあまりがないので回路だけは次回に回します。そのかわりうんとわかりやすいものを作りますよ。
ホンマやな?じゃあ次回を楽しみにしとるで?
ええ、任してください。誰でもわかるようにばっちり解説しますから。
ここまで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければコメントで感想やアドバイスをよろしくお願いします。
コメント
Superbly iliuilnatmng data here, thanks!
Thank you for your comment.I’m happy if was me having fun in my article .
Stay inravmotife, San Diego, yeah boy!
Thank you for your comment.
同じ様に作ったのですが、裏側が作動しません…(;д;)
何度も申し訳ないです。裏側は一つ遠回りにレッドストーンを引いていたようでした。早とちりな投稿すいませんでした。
いつも色々勉強させていただいてます
コメントありがとうございます。説明がわかりにくくすみません。他の記事でもわかりにくいところがありましたら遠慮なくおっしゃってください。
またみなさんに参考にしていただけるような記事を増やしていきたいです。